みなさんこんにちは!
最近、朝と夜がだいぶ涼しくなってきましたね〜
早いもので9月も終わりですか…
仕事が繁忙期でかなり忙しがったとはいえ、こんなに月日が経つのが早かったかな!?笑
今月はほとんど仕事の事考えてて何もしてないなぁ〜
さて、今回は釣り飯、魚料理です!
前の記事に書いていた通り、真夏に船釣りに行って、鯛をたくさん釣った時の料理の続きですね!
前回の作った料理は鯛の炙り刺しと刺身、鯛の漬け丼でした。
今回作る、釣った魚での魚料理は…
釣った鯛を使ってムニエル!鯛の漬け丼の余りを使って鯛茶漬けを使ってたべる!
今回も鯛づくしですね!笑
前回の料理で鯛を全部使い切れなかったので、残りの鯛を使って作ろうと思います。
鯛の切り身!
この切り身でムニエルを作るんですが、ムニエルは簡単で美味しいんでオススメですよ〜
腹骨と中骨を取っておけば骨も気にしなくて食べれます!
熱したフライパンにバターでニンニクを炒めて…
魚の切り身に下味をつけて、小麦粉をサッとまぶして焼けば完成です。
鯛のムニエル!
次は鯛茶漬け!
鯛茶漬けも簡単です!
今回はあらかじめ切り身を漬けていたので、切って盛り付けるだけ!
茶漬けの出汁は自分で魚のアラで出汁を使ってもいいし、めんどくさければ市販の出汁でもかなり美味しいです!笑
あとは自由に好きなものをトッピングすれば…
鯛茶漬け!
今回は市販の出汁で簡単に作りました。
釣った鯛を料理してムニエルと鯛茶漬けが完成!食べてみる。
鯛のムニエルと鯛茶漬け!
ムニエルはやっぱり美味しいですね〜
バターを多めに使って、皮側をしっかり焼けば皮目がパリパリで最高です!
お酒の一品にもなるし、ご飯のおかずにもなるんで本当にオススメの簡単な料理だと思う!笑
鯛茶漬けは…こちらも美味!
めちゃくちゃ身に味が染み込んで美味いし、サラッと食べれる。笑
本当に夏場の暑い時期なら、アラで潮汁を作ってそれを出汁に!
そのお茶漬けに氷を入れて冷蔵庫で少し冷やせばそれもまた美味しいと思います!
今回は割と簡単な感じになりましたが、それでも本当に美味しい物が食べれました!
夏場に火をなるべく使いたくない時とかもオススメだし、単純にかなり美味しいので皆さんも魚が釣れたら是非作ってみてください!
それでは、
ご清覧ありがとうございました!