みなさんこんにちは!
今日で10月ももう終わりですね。
今月は割と釣りに行けたのに全然釣りの投稿ができておらず、サボりすぎました…笑
書きたい事が溜まっている…笑
ですので、今週はちょっと気合いを入れて書こうと思っているので、有言実行できるように気合いを入れています!
という事で今回は…
秋の五目釣り!!いろんな魚種を目指して銅付き仕掛けで釣行!!
今回の釣行は、以前にサビキ釣りに連れて行った初心者の方と一緒に、銅付き仕掛けで五目釣りを教えながらする事になりました!
そして、今回の釣行場所は北九州の門司方面へ。
10月中旬 午前6時 (天気 晴れ 風 風速2m)
ちなみに、今回の仕掛け、銅付き仕掛けとはこんな仕掛けです!
このような仕掛け(自分の場合、仕掛けは小さめを選びます)の下にオモリを付けて針にエサを付けて釣る仕掛けですね!!
オモリの重さは、海の流れや風に合わせて変えればOKですが、自分の場合は大体5号のオモリですね。
そして今回使うエサは、オキアミとあさりの剥き身です!
タックルはアジングロッドとエギングロッドで代用しました!
あとは、エサ付けて底に落としてラインにテンションをかけておくだけ!!簡単です。笑
それではさっそくやっていきましょう〜!
釣行開始!!
釣りを開始すると、すぐさま…
エサ取り名人、フグが釣れました。笑
まぁとりあえず反応はあるみたいなので、釣り続けるも釣れるのは…
フグ、フグ、小ベラ、フグ、小ベラ…
エサ取りの活性が高すぎる!!笑
という事で、小1時間ほどで場所移動。すぐ行動です!笑
車で、約20分ほど走り…
関門橋付近までやってきました!
パシャりと数枚の写真を撮り、さっそく釣り再開!笑
場所移動後、釣る事2〜3投目…
アジがいる!!
とりあえず食べれる魚は確保しました。笑
場所移動は成功って事ですかね!!
…その後も釣りまくります!
カサゴ(アラカブ)
メバル
タイ(チャリコ)
カワハギ
アコウ(キジハタ)
めっちゃいっぱいの魚種が釣れました!!
サイズは小さめですが、魚種が豊富だとそれぞれの魚のヒキが味わえるので楽しいです!
さすがに、小さいのはリリースして、食べれる魚だけお持ち帰り〜!
お隣様は15〜20㎝くらいのアジをバンバン釣ってましたね!
そして、そのサビキに食いついたのか、25㎝ほどのかなり大きいカワハギも1匹釣れてました!
羨ましい…笑
自分たちも各魚種のサイズアップを目指し釣り続けましたが、潮止まりで活性が下がってきたので、ここいらで終了となりました。
今回の銅付き仕掛けで五目釣りの釣果は…
ボチボチ満足のいく結果となりました!笑
アジがそこそこ良型なのが嬉しいですね!
あとカワハギも自分が大好物なので良かった。笑
今回、久しぶりの門司方面での釣行となりましたが、楽しかったです!!
五目釣りは正解だったかな!?
夏頃にカワハギを銅付きで釣ってから、銅付き仕掛けでの五目釣りに少しハマっています。笑
大物を狙ってショアジギングなどもロマンがありますが…
やっぱり五目釣りや銅付き釣りなどもまた、楽しい釣りなのでみなさんも銅付き仕掛けで五目釣りをやってみてください!!
あっ、ゴミが出るからって釣り場を汚したらダメですよ〜、マナーのない人のせいで釣り場が無くなるという悲しい事が起きないように!!
それでは、
ご清覧ありがとうございました!