みなさんこんにちは!
6月ももう半ばですね!
7月が近づきあと少しで暑さに悶える日々が来そうです。笑
その前に梅雨はどこに行ったのだろう…
今年は雨量がすくないのかなぁ〜…
さて、今回も釣りに行ってきましたよ〜
という事で…
北九州門司方面へ調査釣行!シーバスがいるか探してみた!
先日の釣りでは、苅田方面でシーバスとイカが爆釣でした。
また苅田方面で釣りをしようかと思いましたが、門司方面も調査してみる事に!
今回は自分と、いつも一緒に行っている知人2人と合計3人での釣行になります。
そして仕事終わりに合流するという事でナイトゲーム、夜釣りでの釣行!
待ち合わせ場所で合流して移動、釣り開始!!
6月初旬 (天気 晴れ 時刻 午後10時 風 風速0〜1m)
色々と釣る場所を悩んでいたらちょっと遅くなりました。笑
まずは自分はシーバス狙い、そして知人2人はイカ狙いで釣りをしてみる事に!
とりあえず、1発目のルアーは自分の好きなスピンテールジグで開始です。
ルアーの重さが少し重いので、ショアジギングロッドで!
シーバスロッドの方には鉄板バイブをつけて交互に探ってみます。
開始直後は海面に特に反応はナシ。
となれば、スピンテールジグでとりあえずは広範囲+全層を探ってみます!
が、特に反応がなく小1時間が過ぎました…
どうしようかな〜と考えていると。
ベイト発見!
やっと動き始めたかな〜と観察してみると、ベイトの大きさが少し小ぶりな気が…
上にも浮いてきたみたいだし…と思い、鉄板バイブで表層を狙ってみる。
ルアーを鉄板バイブに変えて10分くらい投げていると…
ドン!っと強いアタリと共に物凄い初速が!!
やっとの思いでヒットしてきてくれました!
が…タモが無い…
そこで、ハッと思い出しタモを忘れている事に気づく自分。笑
さーて、どうしようかな。笑
だいぶ近くにも寄せれたのにお手上げ状態…
と思ったら!
近くの釣り人さんがタモで掬ってくれました!!
近くに神対応してくれる釣り人様がいてくれて良かった!笑
本当に助かった…本当にありがとうございました!
という事で無事に取り込みも出来て、サイズを確認してみると…
マルスズキ(シーバス)!
なかなかのサイズでした。
メジャーも忘れてたので、帰ってからサイズを測ります!笑
いゃ〜サイズを見ると本当に上げれて良かった!
その後は少し粘ってみたのですが、タモを忘れていて無いので終了。
知人2人はシリヤケイカを一杯釣ってました〜(写真を撮り忘れた…)
釣行終了! 門司方面の調査結果は…!?
調査の結果は自分がマルスズキが1匹と知人の方がシリヤケイカ1杯でした!
そしてシーバスのサイズは…
74センチでした!!
ランカーシーバスならず…残念…
(シーバス、スズキは80cmを超えるサイズだと一般的にランカーサイズとなります)
でも、貴重な一本だし楽しかったのでオッケーです。笑
今回は少しトラブルがあり(自分のど忘れ)釣行時間が少し短くなりましたが、とりあえずボウズは逃れる事が出来ました!
調査の内容も門司方面でもシーバス、イカの確認が出来たので上々だと思います。
釣り道具を忘れず、もう少し釣行できていたら…あるいは釣れていたかも!?笑
まぁそんな想像も膨らませつつの釣行終了となりました!
皆さんも門司方面や苅田方面へイカやシーバスを狙ってみてはどうでしょうか!?
それでは、
ご清覧ありがとうございました!