みなさんこんにちは!
もうすぐ12月ですね〜
たまーに仕事終わりに運動していたんですが、最近日が落ちるのが早くなったのと、冬用のスポーツウェアが無くなっていたので運動に行けずにいます…
流石に夏用のウェアではもう寒いですもんね。笑
部屋にコタツも出してからはコタツに逃げてしまう…笑
本格的な冬が近づいてきてますね!
さて、
タイトルにも書いてある通りなんですが…
カワハギが食べたい!!!
です!笑
カワハギの旬は2シーズンあって、身の旬は夏なのですが、肝の旬は冬なんですよね!
まだ冬には気が早いですが、少なからず肝を蓄えてるカワハギもいると思うので肝醤油で刺身が食べたいんです!
という事で久しぶりにソロ釣行でカワハギ釣りに行ってきました〜
それでは…
北九州近郊でカワハギ狙い!美味い肝を求めて久しぶりのソロ釣行!!
今回はふとした拍子にカワハギが食べたくなったので、急な釣行!
当然誰も誘ってなかったし、急な誘いも悪いかな〜って事で、たまには1人でのんびりと行ってきました〜
釣り開始!!
10月某日 (天気 晴れ 時刻 午前8時 風 風速1〜2m)
場所は北九州近郊ですね!
以前にカワハギを釣った事がある場所です。
仕掛けはいつもの胴付き仕掛けで、エサはいろいろ使って反応を見ていきます!
…とか言いつつ、朝マズメはやっぱりルアー!
着いて速攻で投げていきます!笑
朝マズメにしては少し遅いかもですが、一応ベイトの群れとアタリがすこーしあります!
少し粘ってみると…
シロサバフグ!?
アタリの犯人はこの子かぁ〜!笑
どうりでアタッても乗らない訳だ。
その後も少し投げましたが、状況は変わらず本命のカワハギを釣りを開始!笑
すると早速…
カワハギ!
本命は本命ですが流石に少し小さいかな…?
という事でリリース!
ですが居るって事はわかりましたね!!
ならばひたすら釣るのみ!!
って事でエサは垂らすと、次に釣れたのは…
小鯛(チャリコ)
これまた可愛いサイズ。
にしても、鯛は何にでも食ってきますね〜
餌取りかと思った!笑
てな感じで順調に釣っていくも、中々イイサイズが釣れず…
昼ぐらいに納竿して、今日の釣果は終了しました〜
北九州近郊でカワハギ狙いの胴付き仕掛けでソロ釣行!その釣果は!?
丸一日釣りをしていたら釣果がもう少し望めたかもしれませんが、今日は朝から昼までの半日釣行でした!
そして、今日の釣果がコチラ!!
本命!カワハギ!!
全部写真にはとってないんですが、小さいサイズのは釣れましたがリリース、お持ち帰りのサイズはこの3匹だけ。
まぁ、多めに1人分の刺身が取れそうな量なので満足です!
んでもって、我慢できずにさっそくその日のうちに調理!笑
カワハギのお造りを作ってみました!
カワハギのお造り!
初めてお造り作ってみましたが、なんとかなった!笑
カワハギの捌き方、刺身の作り方のコツはコチラから見れますよ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
さっそく食べましたが、
やはりキモが美味い!!
キモ自体はそれほど量はなかったんですが、新鮮な上に血抜きもきちんと出来ていたので、かなり美味しかった!
カワハギの肝醤油での刺身は、本当にいくらでも食べれます!笑
釣った時のヒキも中々強烈だし、刺身は絶品!
これだからカワハギはまた釣りたくなるんですよね。笑
いつかフグのテッサみたいに大皿にいっぱいの刺身が並べられるように、大漁を目指したいと思います!
また、釣りに行こう!笑
それでは、
ご清覧ありがとうございました!