みなさんこんにちは!
前回のサゴシの料理は美味しかったー!
という事で、また食べたくなったので釣りが好きな知人とサゴシを釣りに、釣行へ行って来ました!
今回はその釣行を書きたいと思います!!
という事で…
前回の釣行で釣れたサゴシを狙って、知人とサゴシをターゲットで釣行に行ってきました!
釣り好きな、むしろ釣りバカな2人での釣行です。笑
知り合いの方は用事の都合上、朝の10時までと言うことで、早朝から釣りに行ってきました!
釣行開始!!
12月 上旬 時刻 午前6時 (天気 曇り 風 風速2〜3m)
釣行場所は若松方面です。
風が意外と強かったので、湾内の風裏を見つけて、そこでルアーを投げる事に!
竿とルアーはコレを使いました!!
竿はショアジギングロッドで結構安めのやつですが、使いやすくてめちゃくちゃ気に入っているやつです!
コスパ最強!!笑
自分はルアーは無難にアピール力の高いブレードタイプの物から!
もう1人の知人の方はメタルジグで狙ってみます!
という事で、投げていきます。
朝まずめに1匹でも釣れれば安心するんですけどね〜
とか思っていたら…
サゴシ!!
知り合いの方が釣りました!笑
釣り上手いな〜
メタルジグで食ってきましたね!
上手い人って朝まずめの絶好のタイミングとかしっかり釣り上げるんですよね!
とか思いつつ、自分もナブラは起きてないが群れはいると信じてキャストを続けます。笑
がしかし、朝まずめが終了しました…
完全に日が昇ってしまったので、自分はちょっと違う釣りをする事に!
チビ1つテンヤにカニのワームをつけて、足元を探ってみます。
根魚系かタイ系の魚でも釣れないかなと垂らしてみると…
フグ!
エサ取り名人で有名なこの魚は本当にどこでもいますね!笑
その後もチョイチョイアタリはあるもののフグばかりでした…
と、ここで知人は時間の都合上リタイア。
さて、自分はどうしたものか…
時間は午前10時過ぎくらい…
昼くらいまでルアー投げるかな〜
と、サゴシが諦めきれないのでルアーを投げる事に!笑
目の前でサゴシ釣られたら、こっちも釣りたくなりますよね!笑
という事で、釣り続行!!
また、ブレード系ルアーを投げます!
それから30分〜1時間程投げると…
やっと自分も1匹釣れた!笑
粘り勝ちです!笑
知人の釣ったサイズとほぼほぼ一緒で、あまり大きくないですが釣れたので嬉しい!
地合いきたのか!?
と、その後30分ほど投げましたがアタリもなし!
知人の分と2匹分のサゴシを血抜きと下処理終わらせて帰ろう…笑
という事で…
今回のサゴシ釣りの釣果は知人が1匹、自分が1匹の合計2匹という釣果でした!
とりあえず、二人とも釣れたので本当に良かったです。笑
その後、帰る前に海で血抜きと下処理をして帰りました!
血抜きや下処理を行なったら、必ずその場所の清掃をして帰りましょう!
もちろん、ゴミも持って帰ります!
そして、持ち帰って写真を撮った釣果がこちら!!
全く同じサイズでした!笑
45㎝くらいだったです!
サゴシは魚臭いと思う方もいるとおもいますが、釣って早めに血抜きと下処理を行えば、匂いは軽減されて美味しく食べれますよ!
さて、なんの料理にしようかな!?
という事でサゴシの料理をまた作りたいと思いますので、それはまた後日!
それでは、
ご清覧ありがとうございました!