
釣ったイカとシーバスで料理を作る!!
前回の釣行で釣れたスズキ(シーバス)とモンゴウイカを使って料理を作る! 今回はスズキの刺身と炙り刺し、モンゴウイカの身と肝を使ってバター炒めを作ってみた。 出来上がりは上々!? 絶品釣り料理に変身!?
20代男の趣味や娯楽のブログ(釣り、休日の遊び)。釣りでは釣りの情報や釣果など、また魚の知識や釣った魚の料理などをメインに更新。その他にも、釣り以外で休日に起きた娯楽なども更新していきます!
前回の釣行で釣れたスズキ(シーバス)とモンゴウイカを使って料理を作る! 今回はスズキの刺身と炙り刺し、モンゴウイカの身と肝を使ってバター炒めを作ってみた。 出来上がりは上々!? 絶品釣り料理に変身!?
5月中旬のナイトゲーム釣行! 春イカのシーズンとスズキ(セイゴ)のシーズンという事で2魚種をターゲットにして知人の方と夜釣りに行きました! 釣り場でまさかの知人の助っ人登場!? イカは紋甲イカ、シリヤケイカ、松葉イカ。 セイゴサイズのスズキが大漁!?
前回の釣りで釣れたウミタナゴ。 潮干狩りで取れたアサリと、知人から貰ったイカがあったのでアクアパッツァを作りました! 食べたことない人も多いと思われるウミタナゴ。 作った結果は好評で美味しかった!!
超大型連休となった今年のゴールデンウィーク。 シーバスが釣れてるという事で久しぶりに釣行へ! 新品のロッドとリールの使い心地も確かめる為にルアーフィッシング! シーズン中のシーバスは釣れるのか!?
北九州は藍島へ行ってきました。 前回の釣りの続きで、帰港まで少し時間が余ったので島を一周する事に! 藍島を隅から隅まで歩いてみると意外にもいろんな魅力的な場所が!? 猫と触れ合いながら、島を一周してみて感想も一緒に書いています。
今回の釣行は福岡県北九州市の藍島へ行ってきました。 過去に数回行った事はあるが、何が釣れるかなどの情報もないので、調査も含めての釣行へ! 島に着いてみると、猫の島と呼ばれるのが納得できるほどの猫たち!笑 そして、気になる釣果は…
冬の代表的な釣りとも言える穴釣り。 今回は若松方面のテトラ帯で、アラカブ(カサゴ)を狙って釣行へ! ブラクリ仕掛けとイカの短冊切りのエサを使って穴釣りをしてみると… 良型のアラカブが釣れる!?
前回の釣行で沖波止に行った時の釣果、シーバスとアラカブを使って料理を作る! 作る料理は、シーバスのフライとアラカブの煮付け、唐揚げ、そしてアラを使ったアラ汁も作りました! 簡単な作り方、無駄の無いような食べ方も説明しています。
12月下旬、知人の方から釣りに行こう!!という事で今回は瀬渡し船で新波止へ行ってきました。 初めての場所で釣り場もよくわからないので釣り場開拓も含めての釣行! 午前中はなかなか釣れず穴釣りをしてみる。 午後はルアーでスズキがヒット!? 釣果も書いています。
前回の釣行、ショアジギングに行った時に釣れたサワラ(サゴシ)を使って釣り飯を作りました! 今回作ったのは、サワラの西京焼きとアラ汁(つみれ汁風)の2品!! 作り方など、簡単に書いています。 釣った魚は美味しく食べる!!